テーマ別 祭り ~見たい盛岡マップ~

盛岡さんさ踊りパレード全景

1.チャグチャグ馬コ

岩手山の山麓にかろやかな音を響かせ、きらびやかな装束をまとった馬コが、愛くるしい稚児を背中にのせて練り歩いてくる・・・チャグチャグ馬コは、みちのくの初夏を彩る風物詩として全国的に有名です。岩手の豊かな自然が馬コが馬コの魅力をひきたて、梅雨の最中でも不思議とこの日は晴れの特異日としても知られています。ぜひ一度足をお運びになってみませんか?
2.さんさ踊り

さんさ踊りは藩政時代から受け継がれた踊りで、その起源は「三ツ石伝説」に由来し、 今ではすっかり盛岡の夏のメインイベントとして市民の中に定着しました。市内のあちらこちらで「ドンドン、ドン」と練習の太鼓が鳴り響くようになると、祭りが近づいた合図。町内、職場、学校と様々な団体が参加して、4日間で240余りの団体、踊り手の数は2万人超、太鼓は世界一の1万個超、笛は約2千人で参加者総数は3万4千人を数えます。
3.七夕まつり

肴町(さかなちょう)は古き良き時代の雰囲気が残る商店街。毎年、各商店が手作りした七夕がアーケード内を飾ります。わたあめやトウモロコシをほおばりながら、色とりどりの短冊飾りをくぐる、懐かしいお祭りを味わってください。
開催日:毎年6月 第2土曜日
開催時間:9:30~14:00
開催場所:滝沢村鬼越蒼前神社〜盛岡八幡宮
TEL:チャグチャグ馬コ保存会
019-651-4111(代)
★イベント情報はこちらをご覧ください。
開催日:毎年8月1日〜4日
開催場所:
・岩手県盛岡市中央通(県庁前)約1キロ
・盛岡市民文化ホール
主催/盛岡さんさ踊り実行委員会(盛岡商工会議所) 019-624-5880
リンク:盛岡さんさ踊り
★イベント情報はこちらをご覧ください。
開催日:毎年8月4日~7日
開催場所:
肴町(さかなちょう)アーケード
TEL:肴町商店街組合 019-625-1515
リンク:肴町商店街
★イベント情報はこちらをご覧ください。
4.盛岡舟っこ流し

夕刻、堤灯やお供え物などで飾り北上川に浮かべられた舟に、火が灯されます。水面に炎が照り映え、やがて静かに焼け落ちて流れのなかへ。灯籠流しと共に、先祖の霊をおくり無病息災を祈る伝統行事です。
5.盛岡秋まつり山車

盛岡市の無形民俗文化財に指定されている盛岡八幡宮 の山車行事は1709年(宝永6)9月14日、南部藩の町造りが完成したのを祝い、
全町の若衆がそれぞれ趣向をこらした「丁印(ちょうじるし)」を、 八幡宮に奉納して3日間城下目抜き通りを練り歩いたのが始まりと伝えられています。
丁印は町のシンボルという意味で、盛岡城下各町の消防、自治的組織の標識でした。この祭りのために、お盆明けから各町内で山車づくりや太鼓の練習が始まります。
6.裸参り

盛岡市に藩政時代から伝えられてきた「寒参り」で、1月15日の夕刻、盛岡八幡宮の年越し祭に行われるのが有名。藩政期には、桜山神社や北山教浄寺の「お阿弥陀さん」でも盛んに行われ、現在も続いています。町内各組ごとに若者たちが風呂で心身を清めた後、背に注連(しめ)を負い、はち巻き、腰にけんだいわらを垂れ、トウガラシを少し入れたくわえ紙を口に、素足にわらじという出で立ちで参加します。隊列は、鈴振り・ちょうちん持ち・紙の「はさみ」を持つ者、供物の三宝を持つ者などが1列に行列を整え、左右に大きく踏み出す独特の歩調を取りながら参拝する。 裸参りは、一年の無事息災を祈願し、厄年の男女は厄を払うという。
開催日:8月16日
開催場所:
明治橋上流両岸河川敷(仙北町側 約100M)
TEL:
・仙北地区活動センター 019-635-9356
・舟っこ流し協賛会 019-636-1764
★イベント情報はこちらをご覧ください。
開催日:9月14日〜16日
開催場所:盛岡八幡宮ほか
TEL:盛岡観光コンベンション協会 019-604-3305
★イベント情報はこちらをご覧ください。
開催日:毎年1月中旬〜下旬
開催場所:虚空蔵堂(仙北町)、酒買地蔵(材木町)、教浄寺(北山)、盛岡八幡宮(八幡町)、浅草観世音(夕顔瀬町)、桜山神社(内丸)
TEL:盛岡観光コンベンション協会 019-604-3305
★イベント情報はこちらをご覧ください。
7.大盛岡神輿祭

大盛岡神輿祭(だいもりおかみこしさい)のパレードは、盛岡市制100周年を記念して平成元年より始まりました。盛岡市をはじめ県内各地から5基余の神輿が集まります。今年は桜山神社にて開会式(復興祈願を含む)を行いサンビル前より神輿は出発、歩行者天国の大通(おおどおり)を勇ましく練り歩きます。

8.酒買地蔵尊祭

材木町にある酒買地蔵は、商売繁盛の守り本尊として知られています。酒買地蔵尊祭は、盛岡の代表的な市のひとつである「よ市」とあわせて開催され、大富札抽選会などが行われます。

開催日:毎年6月上旬
開催場所:
神輿パレードコース盛岡大通サンビル前(13時30分出発)→大通り(柳新道14時10分・金属会館)→サンシャインビル前(14時50分)→大通り→盛岡大通サンビル前(15時30分)
TEL:大盛岡神輿祭実行委員会 019-647-010
★イベント情報はこちらをご覧ください。
開催日:毎年7月中旬〜下旬
開催場所:盛岡市材木町
TEL:材木町商店街振興組合 019-623-3845※交通規制あり
★イベント情報はこちらをご覧ください。