盛岡市

新着情報

8/1-4、盛岡駅滝の広場で盛岡さんさ踊りが披露

東北の夏祭りの先陣を切る「盛岡さんさ踊り」が8月1~4日、開催されます。 これに合わせ、盛岡駅滝の広場で盛岡さんさ踊りを披露するイベント、 「おもてなしさんさ」が開催されます。中央通り会場での本祭(夜のパレード) が待ち … 続きを読む

【6/22-23】ホタル観察会のお知らせ

今年も夏の風物詩、ホタルの季節がやってまいりました。 6/13現在『ホタルの里』でもゲンジボタルの発生を確認しております。 <日時> 令和6年6月22日(土)~23日(日) 午後8時~ <場所> 盛岡城跡公園梅林下「ホタ … 続きを読む

盛岡さんさ踊り「2024 パレード出演順」が発表

くわしくは 盛岡さんさ踊り実行委員会ホームページ 「2024 パレード出演順」をご覧下さい。

7月14日(日)に南部風流山車1台が特別運行

7月11日の市内中心部の複合商業施設「monaka(モナカ)」オープンを記念して、 南部風流山車1台が市内運行されます: 【日時】7月14日(日)13時~17時 【運行山車】「い組」の山車 【運行コースの概要】※リンクは … 続きを読む

チャグチャグ馬コが開催 / English service available

盛岡の初夏の風物詩「チャグチャグ馬コ」が今年も開催されます。[English service] 【日時】2024(令和6)年6月8日(土) 【場所】(パレードルート)滝沢市鬼越蒼前神社9:30AM—10:05滝沢市役 … 続きを読む

もりおか旅ごよみ すべて見る

大盛岡神輿祭

大盛岡神輿祭(だいもりおかみこしさい)のパレードは、盛岡市制100周年を記念して1989(平成元)年より始まりました。盛岡及び近郊の神輿が一堂に会し大人・子供の神輿、お囃子、江戸木遣りが街を練り歩きます。 開催日時:令和 … 続きを読む

裸参り行事

盛岡市に藩政時代から伝えられてきた「寒参り」の荒行で、1月15日の夕刻、盛岡八幡宮年越し祭に行われるのが有名。藩政期には、桜山神社や北山教浄寺の「お阿弥陀さん」でも盛んに行われ、現在も続いています。町内各組ごとに若者たち … 続きを読む

盛岡市農業まつり

2023年10月28日(土)~29日(日) 年に一度のまちなか収穫祭「第37回盛岡市農業まつり」を開催します。 愛情をたっぷり注いで育てられた新鮮でおいしい盛岡産農畜産物や 「盛岡の美味いもんアンバサダー」認定メニューな … 続きを読む

盛岡花火の祭典

日時:令和5年8月11日(金・祝) 開場:午後3時30分 プレイベント:午後6時~6時45分 打上:午後7時25分~8時30分 その他:小雨決行、天候不良の場合12日(土)に順延します。 最新情報は順次HPにてお知らせし … 続きを読む